今回の動画の概要
● be動詞は「訳」でなく「イメージ」で理解するのがベスト
● be動詞は算数でいうところの「=」イコール
● be ~ingの ~ingは形容詞と考える
● 「~しているという」日本語を英語訳する時に間違いが多発する
● be動詞は「訳」でなく「イメージ」で理解するのがベスト
● be動詞は算数でいうところの「=」イコール
● be ~ingの ~ingは形容詞と考える
● 「~しているという」日本語を英語訳する時に間違いが多発する
be動詞はイメージで解釈する
日本語訳で考える
英語という言語を、日本語という言語の中で解釈しようとすること自体、無理があるわけです。まず皆さんにこの点に気付いて頂きたいと思います。
イメージで考える
そこで、単語を対訳ではなくイメージで理解すると、最初は時間がかかる遠回りのプロセスのような気がしますが、長い目で見て絶対に得です。
今回の動画は、訳で考えることによっておこる間違いも交えて動画をまとめました。