カテゴリー: YouTube動画

動画レッスン 【have/get butterflies in my stomach】

動画レッスン 【have/get butterflies in my stomach】

 

 

✔ have/get butterflies in my stomach について動画を作りました。idiomatic expressionsは国によって異なりますので、どこまで追求するかというのは人それぞれ好みによると思いますが、私はできる限り知識として入れておきたいと思っています。まず、楽しい(笑)!私の英語マニアな部分の現れですね。でも、楽しいんです(笑)さて、English geek ではないかた向けに、イディオム表現を知っていた方がよい理由をお話します。

 

✔ 理由(1)リスニングに役立つから。ドラマや映画、もちろん会話でも登場することがあります。そんな時、字面通りには理解できないイディオム的な表現というのは、知らない限り知らない、、、理解できない、、、。例えば、日本語で、「うちの庭は猫のひたいほどなのよ」と言われて、この意味を知らない人にとっては「???」。「猫」「ひたい」から想像力を全開で発揮させて理解できるかもしれませんが、時間がかかりますね。リスニングで理解するのは「瞬時に」行えることがベストです。

 

✔ 理由(2)このような表現をもじってジョークや気の利いた表現をされることがあります。それを理解するのは、元の表現を知っていてこそ成立します。例えば、値段が高いことを cost an arm and a leg と言います。

例文:This watch cost me an arm and a leg. (この時計、高かった~>-<)


So far so good? (さ、ここまでの理解は大丈夫ですか?)


 

では、次に下の写真をご覧ください。

 

costanarmandaleg

(ソース元:https://me.me/i/gas-prices-have-really-gone-up-huh-gasoline-self-serve-21696036)

✔  写真の見出しに “Gas prices have really gone up, huh?” (ガスの値段、めっちゃ上がったね。)と書いてあります。そして、値段の看板を見ると

Regular – ARM (レギュラーガソリンの値段:ARM)
Plus – LEG  (Plus <regularより良質>の値段:LEG)
Supreme – KIDS (Supreme <最良質のガソリン>の値段:KIDS)

と書いてありますね。これを見て「プッ」と笑えるのは、cost an arm and a leg という表現を知っているからこそなのです。ついでに、最も良質のガソリンを買うには子供と引き換えということです(笑)。ガソリンの値段上昇を皮肉っています。

 

✔  語彙、熟語、イディオム、これらは多ければ多いほうがお得です。毎日1つで良いですから、地道に覚えてみて下さい。私自身、毎日英語の新聞を読んだり、YouTubeで一般の方が話す英語を聴いて、【昨日よりプラス1でも知識の多い自分】心掛けで地道をしています^-^。  知らないことがまだまだたくさんありますのでとっても楽しいです! さて、一緒に英語の学習を楽しみましょう♪

カテゴリー: 英語をペラペラ話すコツ今日の単語(音声あり)

今日の単語 【plausible】

今日の単語 【plausible】

*音声は下にあります

✔ 発音記号 /plɔ́ːzəbl/

✔ 意味

  1. (話・説明などが) もっともらしく思われる、もっともらしい (When you say someone is plausible, you mean that they seem to be telling the truth and to be sincere and honest.)

7

✔ 例文

  • Mary was so plausible that she conned everybody in the room. (メアリーは上手いことを言って部屋にいた全員をだました。)
  • A plausible person appears to be honest and telling the truth even if they are not. (口先の上手い人は、正直で真実を語っているように見えます、実はそうでなくても。)
  • His story certainly sounded plausible. (彼の話は実にもっともらしく聞こえた。)