今日の単語 【pull over】
*音声は下にあります
✔ 発音記号 /púl/ /óuvər/
✔ 意味
- (道路の脇に)車を止める
✔ pull over
pull overや以前に紹介したgo overのように、「それぞれの単語の意味は分かるけど、セットで使われると理解できない」というフレーズはありませんか? もし、そこで使われている前置詞や副詞の意味もしっかりつかめている場合、おそらく原因は「動詞」にあります。 pullやgoのように、中学校1年生で習うような初歩的な単語は、じつは網羅する意味が幅広いのですが、それを知らぬまま 「go=行く」 とか 「pull=引っ張る」、のように単語全体のほんの一部しか使いきれていない(イメージがつかめていない)方が大勢いらっしゃいます。実にもったいない・・・。
pullについて
引っ張り寄せたり、逆に遠ざけたり、さらに広く言うと「動かす」、というイメージを持って下さい。
どれも、「力がかかる」ということを理解しましょう。それは物理的な力であったり人に対する、圧力のような力であったりします。
over
A点からB点に渡る・移る状態をイメージしましょう。
では例文を学習しましょう。Let’s go over some examples together.
✔ 例文
- (タクシーで) Can you just pull over here? (ここで停めてくれますか?)
- A police officer pulled me over and gave me a speeding ticket. (警官に停められてスピード違反のチケットをもらってしまった。)
- Just pull over here. I can walk the rest of the way. (ここに停めて。あとは歩いて行くね。)
“今日の単語 【pull over】” への1件のフィードバック