カテゴリー: 英語をペラペラ話すコツ今日の単語(音声あり)

英単語 【available②】

英単語 【available②】

*音声は下にあります

 発音記号 /əvéiləbl/

✔ 意味

  • スタンバイオッケー!!準備は整ってるよ。いつでもどうぞ~。居るよー。あるよー。 

アメリカアイコン1

 

 例文

  • Organic food is now widely available in the States.
    (オーガニックの食べ物は今やアメリカでは簡単に手に入ります)

 


連語 collocation


「簡単に手に入る」

これを英語にすると、get という単語を使いたくなりませんか? もちろん使っても大丈夫です! 1つの事柄を表すにも、10人いたら10通りの英文ができると思います。 なので、getが間違い!とは思わないで下さいね。

まずは getという単語を使ってでも自分の言葉で表現できるようになることが重要です。

次のステップとして、「他の言い方はないのかな?」と冒険をはじめましょう。そこで、役に立つのが連語です。連語とは、ある事象を表すのに、ネイティブスピーカーたちがおおよそこのように表現する、という決まった「語」の「連なり」です。

アメリカではオーガニックがあちこちにスタンバイしてくれていて、よって消費者がたやすく購入することができる、と表現したい場合、available が使えると気付いたら、大きな成長です。自分を誉めてあげましょう。

次に、available を強調したいとすると、どう言うのか?という疑問が起こります。何でも強調するのは veryが使えるというかと、そうではないのですね。そこで今回は widely とavailable という連語を覚えましょう。 幅広いエリアで購入が可能、と言いたいので、wideという単語を知っている人には、特段むずかしいことではないかと思います。

 

 


now の位置


特にフォーマルに話したい時にあてはまるのですが、時間の表現、この場合 now は、文の途中に入る事が多いです。 主語と動詞の間や be動詞の後が一般的でしょう。 文の途中に挿入されたからといって慌てる必要はありません^^  nowはnowですから、文頭、文中、文末、どこに来てもその意味が変わる事はありません。

 

カテゴリー: おすすめ勉強方法

【悩み①】 英語の勉強が続けられません

 【悩み①】 英語の勉強が続けられません

 答え: 続けたいなら、続けるしかない

 

いい考えが浮かんだときのアイコン

 

以下の3つがポイントです。


1) 3日おきにする VS. 毎日する


 


2) 1日30秒で自分を承認してあげる


 


3) モチベーションは幻想だ


カテゴリー: 英語をペラペラ話すコツ今日の単語(音声あり)

今日の英単語 【available①】

今日の英単語 【available①】

*音声は下にあります

 発音記号 /əvéiləbl/

✔ 意味

  • スタンバイオッケー!!準備は整ってるよ。いつでもどうぞ~。会議アイコン3

availableを日本語に訳すと、いったいどれほど長いリストになるでしょう・・・ この単語の学習では

「スタンバイできてるぜ!」「いつでもOKだよ」「準備は整っているよ。」

という雰囲気を感じながら例文を理解する、という練習を一緒にすすめましょう。

 

 例文

  • This room is available.
    (この部屋は空いているよ=誰も使っていないからあなたが使えるよ。あなたを受け入れる準備はOKだよ!)


    めちゃくちゃな英語で考えてみる


英語を話せない方が旅先や日本にいる外国の方に、

“This chair, okay?”  “This chair is okay?”

のようなbroken English(文法がめちゃくちゃな英語)で話しているのを聞いたことはありませんか? おおよそ、 「この椅子使っても良い?」とか「この椅子に座っても良い?」と言いたいのだと思うのですが、このめちゃくちゃな英語こそが、今回の available を理解するのに役立ちます。

This chair is okay? のOK を available に変換させます。

This chair is available.

疑問文の形にして「availableですか?」と聞くなら

Is this chair available?

となるわけです。まどろこしい言い方をすると、「この椅子は他の人が座っていないから、私を受け入れる準備はOKかな?」 同様に、例文をみると、「この部屋は他の人が使っていないから、私を受け入れる準備はOKかな?」という考え方で、「この部屋はavailableだ。」となり、そのまま英語の語順にすると

This room is available.  疑問の形にするなら Is this room available? となります。

 

まずは available の「準備は整っているよ」「受け入れる体制はOKだよ」という雰囲気を少し感じていただけたでしょうか?