今日の英単語 【express ②】
*音声は下にあります
✔ 発音記号 /iksprés/
✔ 意味
- (動詞)気持ちを表す、考えを述べる、伝える
- ひとまず、広い解釈で「show」と同じと考えましょう。では、具体的に、何をshowするのかを考えてみましょう。 答えは、「気持ち feelings, 意見 opinions, 事実 factsなど」を show します。 広いshowという定義の中に、expressという単語があると考えてみて下さい。
✔ 例文
- Words can’t express how happy I am.
(言葉では私がどれほどハッピーか表せません。)
words
「単語」という意味で覚えている方も多いこの単語。
ここでは、冠詞のtheが付けられていません。ということは、特定のwordを指すのではないことが分かります。word”s”となっているので、wordが複数個あることが分かります。こういう場合、「言葉」と解釈しましょう。
How happy
howは、物事の「様子」を表す単語です。決して「どのように」のような日本語訳で考えないようにしない方が良いです。
how happyですから、「どんな様子でハッピーか」、ということ。少し解りやすくすると、「どのようにハッピーか」。 ん~、もう一歩! ⇒ 「どれほどハッピーか」
I am
howを使うからといって、いつも疑問文ではありません。
ご覧の通り、ここではhow happy am I の語順ではなく how happy I am となっていますね。
主語の前に動詞が来るのは、基本的に「これは疑問文だぜ!」というアピールをするためだと考えて下さい。ここでは、Words can’t expressと明らかに否定文です。ですから、疑問文だぜアピール、は不要なのです。当然ですが、1文の中で、疑問文とチャンポンさせると、「疑問文なの?否定文なの?」と混乱を招きますよね。よって、how happy I am という語順が成立します。