カテゴリー: 英語をペラペラ話すコツ今日の単語(音声あり)

英単語 【specific②】

英単語 【specific②】

*音声は下にあります

 発音記号 /spəsífik/

✔ 意味

  • (他のものではない)ある事柄(one thing and not others)
  • はっきり明快なこと(clear and exact)を表す。 「これ!」というピンポイント感。

 

specific2

 

 例文

  • We are looking for a very specific sort of person for this position.
    (我々はこの仕事のポジションに、特殊なタイプの人を探しています。)

 


look forという覚え方をやめよう


We are looking + for a very specific sort of person + for this position. と考える事をお勧めしています。

なぜなら、「探す」=look for と覚えると、忘れた時に思い出すすべがないからです。

探すという行為は、目(も心も)を凝らして注意深く見るのです。注意深く見るということは、何かを求めているはずですから、方向性を表すtoに気持ちを入れたいわけです。それを表すのが forという単語です。よって、結果的にlook forという表現になります。

このように、なぜそれらの単語を使うのかという「理屈」をつけたうえで暗記すると、忘れにくくなりますし、万が一忘れたときにも理屈をたどっていくと答えが見つかります。

 

 


specificは訳しづらい


「特殊なタイプの人」と訳しましたが、微妙な日本語だと思います。かといって、「特別なタイプの人」と言ってもしっくりきませんし、「限定されたタイプの人」といってもおかしな日本語です。辞書に出てくるどんな日本語を使っても、ピッタリな感じがしません。

この例文が言わんとしていることは、(例えば)「法律の知識があり、現場経験が5年以上あり、特に婚姻のトラブルに知識が豊富な人」ということ。このような具体的な事象を、まずは「specific」 の一言で表現しているのです。ある意味、優れものな単語だと思います。

もちろん、この例文の後に、具体的に求められる人材の能力や資質が延べられなければ詳細は分かりませんので、そこはまた言葉で説明が必要となります。

投稿者:

はじめまして、アシストイングリッシュルームの髙木です。 18年の指導の中で、皆様に役立てていただけそうなお話をこのブログで公開していきます。英文法や発音矯正など、英語の独学にもご利用ください。 マンツーマンレッスンも行っております。1回から受講が可能ですので、「自分の発音は通じるだろうか」「おすすめの学習方法はないだろうか」などすぐに解決したいお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。 英語指導歴は18年(2022年9月現在)。教室は横浜市(中区、関内駅徒歩3分)にありますが、時代とともにオンラインでのレッスンも急速に増えています。(ありがたいことです。)世界のどこにお住まいの方ともレッスンができるなんて、素晴らしいです。 【学歴】カリフォルニア州立大学卒。 高校卒業後渡米。 カリフォルニアとニューヨークで大学に通いました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中