カテゴリー: 英語をペラペラ話すコツ今日の単語(音声あり)

英単語【want】⑤

今日の単語 【want】

 発音記号 /wɑ́nt/

✔ 意味

  • 何かを求めている気持ちを表す単語だと解釈してください。対日本語訳で考えるクセから脱却しましょう。

 


「ずっと〇〇したい」を表現する


 

✔ 例文

  • I have always wanted a house like this.
    (私、こんな家がずっと欲しいんだよね~。)

    ✔ この表現は、「以前からずっと〇〇したくて、今もまだ実現していないこと」を表します。

    ※ 注釈1:日本語訳が難しいところです。日本語に起こすと、すでに手に入ったようなサウンドでもありますが・・・。この箇所は必ず音声レッスンを聴いて下さい。

    ※ 注釈2:現時点で願いがかなっているのか、まだかなっていないのかは、ネイティブの間でも意見が分かれるところでして、その原因はおおよそ文脈によるところだと思われます。なので、あまりセンシティブにならず、この I have always wanted ~という文を使ってみてください。すでにあなたがゲットしたのか否かは即座にわかることですから^^ 私個人的には、すでに手に入っていることでしたら、 I wanted ~の過去時制を使い、wantの気持ちが今も続いているのであれば、I have always wanted~の形を使います。
    want5
    ✔ 上記の説明と注釈を踏まえたうえで次を読み進めてください。
    「今も」求めている気持ちがある場合 I want a house like this. でも文としては正しいです。たまたま通りがかりで、素敵な家をみかけて、「わ~こんな家欲しい~」という場合は Wow, I want a house like this.   It is so beautiful! と言うほうが、気持ちを的確に表しています。しかし、求めている気持ちを、以前から長期にわたって(そして現在も)持っている場合、I want a house like this. より I have always wanted a house like this. というほうが、気持ちに沿った表現になります。

    ✔ wantする対象が、行為でも使えます。例えば:

    I have always wanted to live in a house like this.
    (こんな家に住みたいとずっと思っていたの。)

    という具合です。

    ✔ 最後に、「いつから」という情報も表したい場合は以下のような表現ができます。

    Ever since I was a child, I have always wanted to live in a house like this.
    (子どものころからこんな家に住みたかったの。)

    Since I was a childだけでもOKです。everという単語は、ただ強調するために使っていると考えて下さいね。