カテゴリー: おすすめ勉強方法リスニングテスト

【#22 リスニング解説】パーティー(後半)

【リスニングテスト#22】パーティー(後半)

➯ リスニングテスト#22はこちら

解説(音声解説は下)

➡ They got wasted and started shouting nonsense at the top of their lungs.
(彼らは酔っ払い、意味不明なことを大声で叫び始めました。)

get wasted

✔ スラングで、「酔っぱらった」ことを表します。

➯ They got drunk.

と言っても大丈夫です。

at the top of their lungs

✔ 声の限りに、ありったけの大声で

➯ I couldn’t sleep at all last night because my baby sister was crying at the top of her lungs.
(昨日の夜は全然寝られなかったよ、妹がありったけの声で泣いていたから。)

➡ The neighbors got pissed off and called the police.
(ご近所さんたちが腹を立てて、警察を呼びました。)

get pissed off

✔ to become very angry 腹を立てる

今回は受け身の形で使っています。The neighbors got pissed off とは The neighbors were pissed off と同じ構造です。be動詞の代わりにgetを使うとどういう効果があるでしょうか? getは状態の変化を表すことができるので、怒っていない状態から→怒った状態 へ変わったことがより明確にでます。

✔ 日本語で「お兄ちゃんったら、ほんとムカつく」なんて言い方しますよね。そういう時に

➯ My brother pisses me off!

と言います。スラングですね。親しい間柄で主に使って下さい☆彡

call

✔ ~に電話をする

日本語で「~に」という言葉が入るからでしょうか、call to the police のように toを入れて話していませんか? toは不要ですので、ご注意ください。

➡ Tom and his friends are in big trouble.
(トムと友人たちは困ったことになりました。)

in trouble

✔ 日本語でいうところの「やばいことになった」という意味です。

トラブル、という片仮名を日本語でも使うため、「トラブルになった」と解釈しそうですが、(ある種のトラブルには違いありませんが)「やばい・やばい状況になった」(One is in a problematic situation.) という風に理解されることをおすすめします。

➯ I am so in trouble.
(めちゃくちゃやばいことになった。)

➯ She is in trouble financially.
(彼女は金銭的に実に困った状況にある。)

✔ また、この表現は文脈や「やばい」状況の内容にもよりますが、罰を受ける対象になった状況も表します。今回のリスニングでは、近所の方が警察に連絡をしたので、They are in trouble with the police. なので、違法行為などで罰を受けることになるかもしれません。

➯ Jenny is in trouble with her parents for sneaking out last night.
(ジェニーは昨夜、家を抜け出したので、両親とやばいことになっている。※両親から、外出禁止などの罰が与えられるかもしれませんね。)


listening test #22 party 後半



リスニングテスト #22 解説

読み上げた文章はこちら⇩

They got wasted and started shouting nonsense at the top of their lungs. The neighbors got pissed off and called the police. Tom and his friends are in big trouble.

投稿者:

はじめまして、アシストイングリッシュルームの髙木です。 18年の指導の中で、皆様に役立てていただけそうなお話をこのブログで公開していきます。英文法や発音矯正など、英語の独学にもご利用ください。 マンツーマンレッスンも行っております。1回から受講が可能ですので、「自分の発音は通じるだろうか」「おすすめの学習方法はないだろうか」などすぐに解決したいお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。 英語指導歴は18年(2022年9月現在)。教室は横浜市(中区、関内駅徒歩3分)にありますが、時代とともにオンラインでのレッスンも急速に増えています。(ありがたいことです。)世界のどこにお住まいの方ともレッスンができるなんて、素晴らしいです。 【学歴】カリフォルニア州立大学卒。 高校卒業後渡米。 カリフォルニアとニューヨークで大学に通いました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中