カテゴリー: 息抜きブログ

アメリカ留学へ出発です!

アメリカ留学へ出発です!

おはようございます!横浜関内 AssisT English Room の髙木です☺ 

アシストイングリッシュルームでは、当校にご入会されている生徒さんの個人レッスン、そして企業向けビジネス英語レッスン、に加え、他社(英語教室や留学支援の企業)様よりご依頼を受けて授業を担当する業務も行っております。

ここ数か月、授業を担当させていただいた AJインターナショナルアカデミー(敬称略)から、また1人アメリカへ留学することが決まりました!

未来のバスケットボール選手 天くん(AJ International Academy Instagramより拝借)

(お名前やお顔の公開は許可をいただいております。)

ここ数か月、私と一緒に英語の学習を頑張りました。私は英語の面でサポートをさせていただきました。AJ International Academyでは英語以外の科目のサポートもしてもらえますし、先生たちとの会話の中から、現地での生活のことや一般常識的な話まで幅広く学べることが魅力だと私は思っています。

天選手、間もなくニューヨーク州へ飛び立ちます!私もニューヨークで留学生活を過ごした時期がありましたので、テンションが上がります☆彡 素晴らしい、有意義な留学生活になることを心より願っております! 健康第一、ケガに気を付けて、世界に飛び立て、天選手!! 

参考リンク

オンラインでアメリカ(米国)通信制高校卒業

AJ International Academyの代表取締役 岩﨑氏とは、そろそろ20年のお付き合いになります。AssisT English Room創業後、入居したオフィスビルの管理人さんにご紹介していただいたことがきっかけでした。当校がスタートしたころには、天君はまだ生まれてもいません。AJさんも当校も長い期間にわたってこの仕事をしているのだな~と改めて感じました。多くの方々に支えられて当スクールも運営が続けられていることを、改めてありがたいと感謝するきっかけにもなりました。今後も引き続き頑張ってまいります!

それでは皆さま、素敵な夜をお過ごしください☺

カテゴリー: 英語発音矯正

【発音】analysis

analysis の発音矯正

● 意味 ➡ 分析
● 発音記号 ➡ /ənǽləsis/
● 音節 ➡ a・nal・y・sis
● 注意点☆ 複数形は analyses /ənǽləsiːz/

analysis を使った例文

  1. Our team made the decision based on our analysis of the situation.
    (私たちのチームは、状況の分析に基づいて決定を下しました。)
  2. The doctors weren’t sure what was happening to the patients, so they sent the blood samples to the laboratory for analysis.
    (医師たちは患者に何が起こっているのか確信が持てなかったので、分析のために血液サンプルを検査室に送りました。)
発音矯正 analysis
カテゴリー: 息抜きブログ

ご紹介いただきありがとうございました!

発音矯正 横浜 で検索をかけてみた

横浜関内からこんにちは! AssisT English Room の髙木です☺ 

新しく英語発音矯正コースのお問合せをいただいた時に、どのように当校を見つけてくださったか尋ねると、「発音矯正 横浜」というワードがよく聞かれました。そこで、自分でも検索してみたところ、このようなページが出てまいりました。

発音矯正 横浜 の検索結果

『おすすめ7選』という言葉に魅かれまして拝見しましたところ、English Withさんのサイトでした。

English Withさんのサイトより拝借しております

English Withさんは、このような活動をされています➡ English Withさんについて

編集部の方がおすすめされる英会話スクール、3位に、当校 アシストイングリッシュルーム を選んでくださっておりました☆彡 

アシストイングリッシュルーム 第3位!

ハミングバードさん、ロゼッタストーン・ラーニングセンターさんに次げるなんて、、、発音矯正に力を注いで何年も継続してきたことを認めていただいたような気がしました☺ 本当にありがとうございました🌞

参考リンク

英語学習専門のメディア English Withさん
横浜で発音矯正ができるスクールを知りたい方

English Withさんのサイトの中には相当量の情報がアップされています。学習者さんならではのお悩みの視点からの取材や記事がご用意されている(と感じます)ので、ぜひ一度チェックなさってください!

今回、こちらをブログ記事にするにあたって、English Withさんからのご依頼等があったわけではありません^^ 私が正直に「嬉しい☆彡」と思った出来事をシェアさせていただきました。スクール紹介の中に記載いただいている通りで、個人経営の小さなスクールですが、パッションを持って日々のレッスンをさせて頂いております。英語を話せるようになりたい!と願う皆さまの一助となる記事になっておりましたら幸いです。

それでは皆さま、素敵な夜をお過ごしください☺