カテゴリー: 息抜きブログ

紅葉を楽しむ散歩

紅葉を楽しむ散歩(記事最後にプチ英語レッスンあり)

横浜からこんにちは! AssisT English Room の髙木です☺

11月末、まだ暖かい日々が続いていましたが、12月に入って急に冷え込んできました。寒さが厳しいと、朝ベッドから出るのにも「エイヤ!」と掛け声が必要だったり、暖房の効いたお部屋から出たくなくなったりしますが、この時期をイヤだとは思いません。私は日本のはっきりした区切りのある四季が好きです。冬のこの厳しさがあってこそ、春のさわやかな風と陽気に感謝でき、感謝の念が湧く時、少し心が潤う気がするからです。

さて、つい先日、家族と紅葉を楽しむお散歩にでかけました。横浜市の中区、関内駅の近くに『日本大通り』というエリア(通り)があり、そこかしこに銀杏の木が立っています。匂いこそ強烈ですが(笑)美しい黄色一面の街は、この場所のこの時期ならではの光景です。また、歴史的建造物も多いエリアなので、アンティーク好きな私には、たまりません☆彡

こちらの建物、街の中にさりげなく建っていますが、小さいながらも存在感があり、なんて美しい外観でしょう。あ、ちょっと姿勢の悪い夫も映り込みましたね。

旧居留地90番地

銀杏をバックに、セルフィ―を撮ってみました📷 あてずっぽうにシャッターを押したわりには上手に撮れたでしょうか。

pretty gingko trees behind us

プチ英語レッスン

・gingko trees:銀杏の木
・foliage:枝葉、木の葉 日本語で「紅葉」と聞くと、木々の葉が赤や黄色やオレンジ色に染まった様子が想像できますよね。英単語では、1単語で秋の色づいた葉っぱを表す言葉は無いかと思います。文脈から、autumn foliage=美しく色づいた木々や葉っぱ、を連想させることはできます。または the beautiful autumn foliage のように、beautiful が付くことで、いわゆる私達日本人が思う、紅葉、を思わせることも可能です。

Last weekend, we took a stroll in the Nihon-Odori area and enjoyed the beautiful autumn foliage.
(先週末、私達は日本大通りのエリアをお散歩して綺麗な紅葉を楽しみました。)

最後までお読みいただきありがとうございました! 英語学習を第一目的としたブログですが、髙木の日常や体験を共有することで、「こんな人が書いてるんだ」というライブな部分を感じていただければと思いました。辞書で学べることは沢山あります。(むしろ、なんでも辞書が教えてくれるかも。)そして、私も辞書に負けないくらい丁寧な解説を心がけたいと思いますが、そこに生きた人間を感じていただけると、更に楽しく読んでいただけるかな?なんて思いました。どうぞ次の記事も読んでいただけれると嬉しいです^^

それでは皆さま、素敵な夜をお過ごしください☺

広告

投稿者:

はじめまして、アシストイングリッシュルームの髙木です。 18年の指導の中で、皆様に役立てていただけそうなお話をこのブログで公開していきます。英文法や発音矯正など、英語の独学にもご利用ください。 マンツーマンレッスンも行っております。1回から受講が可能ですので、「自分の発音は通じるだろうか」「おすすめの学習方法はないだろうか」などすぐに解決したいお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。 英語指導歴は18年(2022年9月現在)。教室は横浜市(中区、関内駅徒歩3分)にありますが、時代とともにオンラインでのレッスンも急速に増えています。(ありがたいことです。)世界のどこにお住まいの方ともレッスンができるなんて、素晴らしいです。 【学歴】カリフォルニア州立大学卒。 高校卒業後渡米。 カリフォルニアとニューヨークで大学に通いました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中