曖昧母音
私たち日本人にとって、明瞭に発音されない母音を聞き取るのは困難です。自然に「あいうえお」のいずれかの音にreplace(置き換え)たり、更には、母音の無い子音にまで、母音を挿入して発話したりしますから、なんとも厄介な「母音」です。
memorialの発音
このmemorial という単語も、そんな曖昧母音が災いして、音と単語がかけ離れていると感じる単語の一つです。
ひとまず動画をご覧いただければと思います。
私たち日本人にとって、明瞭に発音されない母音を聞き取るのは困難です。自然に「あいうえお」のいずれかの音にreplace(置き換え)たり、更には、母音の無い子音にまで、母音を挿入して発話したりしますから、なんとも厄介な「母音」です。
このmemorial という単語も、そんな曖昧母音が災いして、音と単語がかけ離れていると感じる単語の一つです。
ひとまず動画をご覧いただければと思います。
「日常英会話ぐらいはできるようになりたいです」という気持ち、よく分かります。 日常英会話って、実は一番難しいです。 何でも英語で話せなければなりませんから。
今回の動画では、みんなでアメリカのスーパーマーケットに足を踏み入れてみましょう!
じつは、LAの友達が動画を撮って送ってくれました。この動画はその一部なので、前半編?としてご覧下さい。
世界でスタバの店舗が多い国トップ10の国名と店舗数を聞き取る練習です。
カタカナの読み方と英語発音では大きく異なる国名があります。the Neatherlandsとオランダくらいかけ離れていると逆に間違いようもないのですが、Indonesiaとインドネシアだと、根底では似た音ですが、「インドネシア」と完全カタカナで言うと英語スピーカーには通じません。この動画では国名10を練習します。
1から100までは読めるが、1000を超えると・・・と不安を抱える方が多いです。「百」「千」「万」のように桁ごとに名前がついている日本語に対して、3ケタごとにうつ「,」を区切りに考える英語。実は英語の方が、読み方としては簡単です。詳しくは動画をご覧ください。
I hope you enjoy the lesson!