カテゴリー: 今日の単語(音声あり)

【久しぶり!】Long time no see! の罠

Long time no see.

✔ 「久しぶりです」を表す英語を Long time no see. と学校で学んだ方、手を挙げて下さい。

日本で英語教育を受けた方ですと、ほとんどのかたの手が挙がったのではないでしょうか^^ この表現は存在しますし、現地でネイティブスピーカーが使わないこともありませんが、あまり使わないと言った方が無難かと思います。Long time no see. は、決まり文句であり、日本語で考えると、食事をするまえに「いただきます」と言ったり、電話に出るときに「もしもし」と言う言葉に近い感じです。また、「久しぶり!」とカジュアルな間柄で使う場合は Long time no see! でも良いでしょうが、例えば、上司、お客様、目上の方など、丁寧な言葉や態度で接すべき相手とコミュニケーションをとる際には、日本語でも「久しぶり!」と言わないのと同様に、「お久しぶりです」「ご無沙汰しております」「2カ月ぶりですね」など、バリエーションがありますよね。同様に英語でもさまざまな表現方法を学ぶおくことをおすすめします。

ではどのような表現が考えられるでしょうか? 以下の10例文について音声で解説しますので、ぜひお聴き下さい。

例文:久しぶり

  1. It has been a long time.
  2. It has been a while.
  3. It has been quite a while.
  4. It has been forever.
  5. It has been ages.
  6. It has been two months since I last saw him.
  7. It has been a long time since we last got together. 
  8. I can’t remember the last time I saw her.
  9. I can’t even remember the last time I had pizza.  
  10. It is a pleasure to see you again.

今日のまとめ

久しぶり: 10例文を覚えよう

➡ Long time no see. を脱却し上記10例文を言えるようになろう。
➡ 日本語を直訳するのではなく、「自分はとどのつまり何を伝えようとしているのか」を考えてそれを英語に起こそう。すると意外に簡単な英文でコミュニケーションをとることができる。

カテゴリー: 今日の単語(音声あり)

(追記)「暑い」を表す7つの表現

1つ前のブログで「暑い」を表す表現7つご紹介しております。そちらもあわせてご覧ください。

tooを使いたい時

とても=very =tooという勘違いが時々見受けられます。これが機能する場合もありますが、基本的には tooにはnegative connotation (ネガティブな含み)があります。

It is too hot. と言うと、もちろんvery暑いのですが、加えて「暑すぎて〇〇ができない」というような雰囲気を生みます。常に文脈が大切なので、もちろんそこは無視できません。例文で理解を深めてみましょう。

例文

※音声解説聴いて下さい


A: So, are you going to the beach?
B: No, I don’t think so. It is too hot.

A: で、ビーチ行くの?
B: いや~、やめておく。暑すぎる。

②(スープを子どもに用意したお母さん。子どもがまだスープに手を付けていないのを見て)
A: Honey, you haven’t even started.
B: Mom, it is too hot.

A: ハニー、まだ食べ始めてもいないじゃない。
B: ママ、これ熱すぎるよ。

今日のまとめ

veryの代替単語としてtooを使うことをやめてみましょう。自分の発言にnegative connotation、すなわち否定的な含みを持たせたい場合には too を安心してお使い下さい^^

カテゴリー: 今日の単語(音声あり)

【単語力アップ】暑いを表す7つの言葉

〇〇+hot

✔ 「暑い」はhot。「めっちゃ暑い!」と言うにはvery hotと言えば通じます。その他によく使われる表現を、7つご紹介します。

  1. It is extremely hot.
  2. It is ridiculously hot.
  3. It is scorching hot.
  4. It is burning hot.
  5. It is melting hot.
  6. It is sizzling hot.
  7. It is searing hot.
It is scorching hot today!

今日のまとめ

暑い、を表す7つの表現

➡ どれもリスニングでは理解できるよう暗記することをおすすめします。自分が使うのは、3つほどに絞っておくと、いざという時に口からサラっと出てきて気分よくお話できますよ♬